昨日は、サンフランシスコMOMA へ行ってきました。
英語のクラスで後ろの席になった方(日本人)と電車で。
いつも車ばかりなので、初電車&初バスでした。
車なら、1時間もかからずに到着するのに、電車だと、本当に遅い、、
車社会なので、電車は1時間に1本。。
駅にある駐車場はガラガラ。。
結局、家を出て、駅に車を止めて、電車に乗って、、と1時間半はかかった気がします。
電車はカルトレイン。
車掌さんが切符の点検にくるので、改札がありません。
ちなみに、帰りは点検がなかった。
電車は2階になっていて背が高く、自転車乗り込み用の車両もあり、
とても大きいです。

サンフランシスコ駅に着いた所。

帰りは2階に座ってみた。
一番後ろだけが2人席であとは一人席。(1階は全て2人席)
見晴らしが良いので、いつもの車からとは視線が変わって新鮮でした。

サンフランシスコ駅は始発になるので、方向の間違えようがないし、
1時間に一本なので、ゲートは一つしか開かないので、ホームを間違えることもないし、
そもそも、乗れる時間になるまではホームに行けないので、
すごくシンプルな仕組みでした。
///
MOMAといえば、日本でも有名ですよね。
でも、それは東側の。
こちらは、SF MOMA です。
どうなのかな~?と思っていたけれど、あまりにも有名人ばかりで、
なんだか懐かしくなりました。
マルセル・デュシャンの便器とかもあったな。
マーク・ロスコが1点だけあったけど、やっぱりすごかった~!
たぶん半径3mくらい、オーラが出てると思います。(オーラ見えないけど。笑)
あと。。
ロバート・ラウシェンバーグって、もう故人になられているのですね、、
年齢から考えると、そうですよね・・。
1点だけ観ることが出来ました。
私としては、アニー・アルバースの、布でなくても何かひとつくらい、、
と思っていたのだけど、
夫であるヨゼフ・アルバースの絵画が1点あったきり。残念。
東のMOMAにはたくさんあるみたいなのになぁ。。
・・・

屋上階にはカフェもあって、外で気持ちよく過ごすことができました。

こんなのを観ながら。


おいしそうですよね・・・。(笑)
このカタチのチョコアイスが売られていたからかもしれませんが。。
ちなみに、モンドリアンのケーキもあって、
パウンドケーキを切ったようなサイズなのに8$!^^;
・・・
展示をグルリと見終わると、目の前はこんな景色なんです。。

この屋上を見せるためかのような階段の位置で、
何か目的が?と思いつつ、
そのまま、そのガラス窓の廊下を渡ってカフェへ行ったのですが、
帰りには、ちゃんと気づきましたよ!!

ちょっと画像が悪くなってしまいましたが、
拡大して見てみてね!
・・・
久しぶりの美術館だったけど、おもしろかったです。
電車やバスの乗り方もわかったしね、収穫でした。(笑)
バス、ボタンがなくて、ヒモを引っ張るんですよ、、
しかも、神奈中バスでは、扉が空いてからステップを降りないといけないのですが、
こちらはステップに降りないと扉が開かなくてビックリ。(笑)
そして今日もまた、サンフランシスコへ行ったのでした。つづく。。