上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
被災地での動物たちのニュースが多くなってきましたね・・。
見るのが怖いけれど、知らねばならぬ、と恐る恐るクリックしています・・。
もっと全体で考えなければいけないことがたくさんあるけれど、
とりあえず、我が子に出来る一つとして。。
マイクロチップ、
日本ではなかなか浸透していないようですが、
また関心が寄せられていますね。
フィンも渡航時にいれました。
太い注射針だし、体に異物を入れるということに、
私も最初は抵抗を感じるものがありました。
入れたては、首(肩近く)を触るのを嫌がるかな?とか、
首をかいてあげたり、揉んだりしないようにしたほうがいいのかな?などなど、
いろいろ思っていたのですが、
まーったく気にしない様子でした。
それよりも、前足から採血した時のほうがよっぽど気にしていました。^^;
消毒のアルコール、スースーはとっくに抜けているはずなのに毛をむしり続けて・・。
そんな細かい神経質なフィンが、まったく!気にしないくらいなので、
もし、迷っている方がいらしたら、、と思って、書いてみました。
案ずるより、、だと思います。
(ちなみに注射の時も、いつもの注射と特別変わりない反応です。)
万が一離ればなれになってしまっても、
再会できるチャンスは大きくなりますよね。
・・・
ただ、フィンは日本で入れたので、こちらで行方不明になった時、
読み取り機がちゃんと働いてくれるのかが、心配ですが。。
そろそろフィラリア予防に病院へ行かなければいけないので、
その時に読み取れるのか試してもらおうと思っています。